ワクチン案内
当院で接種できるワクチンは以下の通りです。
注)①~④はワクチン申し込み後の発注となります。ご留意ください。
① 成人肺炎球菌ワクチン
65歳になる年度で茨木市から費用助成のハガキが送付されます。
ハガキを持参にて医院受付に申し込んでください。
助成ハガキなしで接種希望の方も自費接種可能です。(費用8250円)
② 帯状疱疹ワクチン
2025.4.1より65歳以上の方は5歳刻みで定期接種として補助対象になりました。
定期接種をご希望の方は接種案内のはがきを持って受付にてお申し込みください。
(電話でのご相談・予約申込は受け付けておりません。必ず一度ご来院ください。)
ワクチンは 以下の2種類があります。
① 従来の水痘(水ぼうそう)ワクチンと同じ生ワクチン
② 新しい組み換えワクチン(シングリックス)
※価格は税込です。
① 生ワクチン | ② シングリックス | |
---|---|---|
接種回数 | 1回/皮下に接種 | 2ヶ月間隔をあけ 2回/筋肉内に接種 |
予防効果 | 6割程度 | 9割程度 |
効果持続 | 5年程度 | 10年以上 |
全額自費 | 7,700円 | 22,000円x2回 |
補助対象者 | 4,500円 | 11,000円x2回 |
下記リンクからの説明・注意事項をよく読んで、ご自身であらかじめ接種ワクチン決めてからお申し込みください。
厚労省/帯状疱疹ワクチンについて→
茨木市/2025年度高齢者帯状疱疹定期接種→
茨木市/帯状疱疹ワクチン接種の流れ→
③ 麻疹・風疹(MR)混合ワクチン
現在流通しているのがMR混合生ワクチンのみです。
希望の方は医院受付までご相談ください。(費用8800円)
④ おたふく(ムンプス)ワクチン
希望の方は医院受付までご相談ください。(費用4950円)
⑤ 新型コロナワクチン
期間限定です。接種時期の案内を参照ください。
⑥ インフルエンザワクチン
期間限定です。接種時期の案内を参照ください。
問診票は下記に表示のものを印刷してご使用ください。